JPCERT/CCでは、2016年10月頃から国内の組織に対して、実行ファイルを含むZIPファイルを添付した標的型メールが送信されていること...
“マルウェア”の一覧
-
-
PlugXは標的型攻撃で悪用されるマルウエアです。このマルウエアについては、2015年1月22日の分析センターだより「マルウエアPlugXの...
-
今回は、既知のマルウエアをメモリイメージの中から抽出するためにJPCERT/CCで作成し、分析業務に利用しているツール「impfuzzy f...
-
ショートカットファイルはシェルリンクとも呼ばれ、アプリケーションを起動したり、OLEのようなアプリケーション間連携を実現したりするための仕組...
-
JPCERT/CCでは、2015年10月頃から、不正なショートカットファイルが添付されたメールが宛先の組織を絞り込んで送信されていることを確...
-
一般に、マルウエア検体の調査は、既知のマルウエアかどうかを判別することから始めます。データベース化された多数の既知のマルウエアと調査検体との...
-
2015年後半から2016年にかけて、Adwindと呼ばれる遠隔操作マルウエアを用いた攻撃が世界的に増えました[1]。JPCERT/CCにお...
-
こんにちは、中津留です。私が2014年2月にCODE BLUEで「Fight Against Citadel in Japan」と題して、日...
-
こんにちは、中津留です。JPCERT/CCは、CODE BLUE 2015で「日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細」と題して、...
-
今回は、マルウエアを検知し、検知されたマルウエアの設定情報を抽出するためのツール「apt17scan.py」について解説します。このツールは...